• 株式会社グロップ
  • セリオ株式会社
  • 株式会社 ヘルシーホーム
  • 株式会社アン・ドゥー
  • オカネツ工業株式会社
  • おかやま信用金庫
  • 山陽新聞社
  • 備商株式会社
  • 株式会社ウィンスポーツ(PENALTY/ペナルティ)
  • facebookアイコン
  • googlePlusアイコン
  • lineで送るアイコン
  • はてぶアイコン

2025.08.10

試合

J1第25節 ガンバ大阪戦 監督・選手コメント

8月10日 19:00キックオフ@パナソニック スタジアム 吹田
ガンバ大阪 0-3 ファジアーノ岡山

前半 0-2
後半 0-1

10分 岩渕 弘人
36分 岩渕 弘人
89分 木村 太哉

■木山 隆之監督
試合の総括の前に、ガンバ大阪初代監督の釜本邦茂氏に、慎んで心からご冥福をお祈りいたします。
自分自身もそうですし、当時のチームメイトも全員が釜本さんの人柄に惹かれて、本当に支えていただいた監督でしたので、今日はとても悲しいですけれど、私がここで試合をするタイミングというのは、当時、釜本監督と一緒に戦った選手たちを代表して感謝を申し上げよということだと思いますので、まずそれを最初にお伝えいたします。
釜本監督、本当にありがとうございました。

試合に関しては、選手たちが今週を含めて3週間のブランクの間に自分たちの課題や、自分たちが残りの試合を戦っていくための強みや、そういうのをもう1回しっかりトレーニングから確認して、それを存分に出してくれた。先制点が入ったのは大きくて、その後は勇気を持ってプレーができた。もちろん相手チームの攻撃力や、ボールをつなぐ能力の高さには、なかなか簡単にボールを取れなかったが、粘り強く守ってカウンターというところも、プラン通りだったし、良くやれた。
次戦は、また強い相手をホームに迎えるが、前回対戦時は本当に手も足も出なかったので、もう少し抵抗して勝点を取れるように頑張りたい。

■岩渕 弘人手
(1点目を振り返って)1点目は去年のプレーオフの山形戦のようなゴールで、そして初ゴールだったので主張した。
今年、苦しい時間が長く下を向くような時もあったが、チームメイトだったり、スタッフが日々の練習の中で、自信を持ってやれと言ってくれたり、サポーターの皆さんも温かいメッセージを送ってくれたおかげで自分も日々前を向いてやれたので、たくさんの人に感謝したいと思うし、遅くはなったが、やっと初ゴールを決めてチームの力になれたのが嬉しい。
(2点目を振り返って)江坂選手との位置と距離感がすごく良くて、フリックで来るかなと思っていたら、その通りに来て、ゴールに背を向けていたので、なかなか強いシュートは打てなかったが、足を振ることがすごい大事だと思っていて、結果的にゴールできたので、持っているかなと思う。
(試合を振り返って)この素晴らしいスタジアムで、かつ満員の中で、僕たちが自信を持って、自分たちのサッカーを信じていたからこそ勝てたと思うし、個の能力では負けているかもしれないが、やはりチームの力で今日はしっかり勝てたと思う。
久しぶりのスタメン起用については、今年は最初から出ることが少なかったが、日々の練習ではそのことはあまり考えずに、自分の力を出すだけと考えていて、中断期間の中でも、自信を持ってやれている部分があったのでいつチャンスが来てもいいように、心の準備もしていた。
得点を取るイメージは、昨年から4バックの相手には個人的にはすごく良い感覚を持っていたので、しっかり間に立ってクロスに入っていくということだけを考えていた。
(中断期間ではどのような準備をして、今日の勝利に繋がったか?)この中断期間はチームとして苦しい練習をみんなで乗り越えて、個人的にも練習試合で結果を出せたのが、とても自信に繋がったので、それがすごく良い形になった。
(次戦ホームゲームに向けて)岡山が盛り上がるためにもホームで勝ってみんなで喜ぶというのはすごい大事だと思うので、自信を持ってみんなで僕たちのサッカーを信じて挑みたい。