2017年より実施している岡山市内の全小学校で選手と児童が触れ合うことを目指す「岡山市内全小学校への全選手一斉訪問」事業。
本年度は、前期(5月14日・15日)および後期(10月7日・8日)の計4日間にわたり、38校・3,238名の児童と交流しました。
また、後期には初めて岡山市外の倉敷市・浅口市・総社市の小学校にも訪問し、交流の輪を広げました。
訪問先では、パス交換などのサッカー技術体験や、じゃんけんなどの遊びを通じて、選手と児童が楽しくふれあいました。キャリア教育の一環として実施された学校では「夢に向かってどのように努力したか」「挫折をどう乗り越えたか」など、児童の皆さんから選手へたくさん質問が飛んでいました。
本事業は「子どもたちに夢を!」というクラブ理念と、活動指針の1つ「最高の選手と子どもたちが仲間になる」を具現化する活動の一つです。今後も継続して取り組み、選手が毎年学校を訪問することで、岡山県全域の子どもたちと選手との繋がり(子どもたちと選手が仲間になる)を深めてまいります。
<訪問校>
◇岡山市
朝日塾小学校、伊島小学校、宇野小学校、浦安小学校、岡山大学附属小学校、岡山中央小学校、開成小学校、可知小学校、旭操小学校、蛍明小学校、甲浦小学校、小串小学校、西大寺小学校、三勲小学校、清輝小学校、竜の口小学校、津島小学校、中山小学校、西小学校、平津小学校、平島小学校、芳泉小学校、芳明小学校、箕島小学校、御津南小学校、御南小学校、御野小学校、桃丘小学校、鯉山小学校
◇倉敷市
赤崎小学校、旭丘小学校、葦高小学校、上成小学校、岡田小学校、第三福田小学校、船穂小学校
◇総社市
池田小学校
◇浅口市
寄島学園